pokhara のすべての投稿

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた各種お知らせ(8)

新型コロナウイルス感染拡大防止のため

ポカラ豊田貞宝店は下記の期間は臨時休業とさせていただきます。

— ポカラ豊田貞宝店 ———

休業期間 

2020年5月1日(金)〜5月12日(火)

—————————————-

5月13日(水)より通常営業の予定です。


お客様にはご心配とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

※今後の状況により予告なく内容が変更となる可能性がございます。

予めご了承下さいませ。

キャッシュレス決済

日本中どこでもこのマークのお店ならキャッキュレスで最大5%還元!

ポカラも対象店です( 還元内容は店舗ごとに異なります )


\\ 📱スマホひとつで簡単決済 // PayPayも導入しています
「 店舗に設置されたQRコードをスマートフォンのカメラで読み取って金額入力をする 」だけ。
どこでもスマホ1つでサクッとお支払いが出来ます!

現金の受け渡しに少し抵抗を抱く今の時期はキャッシュレッス決済で安心してお買い物!?

豊橋駅前店人気メニュー

ナン部門

カレー部門

単品部門

5月のお休み

🍛 2020.5月の定休日のお知らせです!

11.12.19.26日の4日間です。

—————————–

5日(火)ですがGW期間のため営業

⚠️翌週11.12日はGW期間の振替休業日とし連休にさせていただきます

—————————–



※蒲郡ラグーナ店はラグーナテンボズ休館中のため休業中です

5月もよろしくお願いいたします!

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた各種お知らせ(7)

平素よりポカラグループをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

2020年4月10日に愛知県にも緊急事態宣言が発令され、休業等の協力要請等も発表された為、お客様並びに従業員の健康と安全確保、また新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、ポカラ全店舗にて下記の期間の営業時間を短縮させていただきます( 蒲郡ラグーナ店は休業中 )


——- 短縮営業期間・時間 ——-

   ~ 2020年5月6日(水)

[変更前] 11:30〜14:30(LO)、17:00〜22:00(LO)

[変更後] 11:00~14:30、17:00〜20:00

※アルコールのご提供は19:00までとなります

———————————————-

※2020年4月17日10:00 時点の情報です。

今後の状況により予告なく内容が変更となる可能性がございます。


お客様にはご心配とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。


#エール飯

“美味しい” はコロナに負けない。食べて応援!プロジェクト

豊川・豊橋の飲食店応援特設サイトにポカラも掲載中

色々なお店が載っているのでぜひサイトを覗いてみてください。

https://t-takeout.com/


https://www.toyohashi-cci.or.jp/news/?mode=detail&category=&aid=250



https://www.neophoenix.jp/oishii-catalog/



あっ//このお店テイクアウトあるんだ!など新しい発見もあると思います

この機会に普段行ったことのないお店のメニューを試すのもあり!

美味しいご飯を食べてコロナを乗り切りましょう


ネパール カレンダー

昨日2020.4/13はネパール(ビクラム暦)では新年!!!

2077年のスタート日でした 🌅 西暦と57年もの差が、、

( これは紀元前0年を起点とする西暦と違いビブラム暦では紀元前57年を起点としたということからくる違いのようです ※諸説あり )

1月から新年が始まる西暦とは違い、ネパール暦では毎年4月中旬に新年が始まります。

ネパールでは「 太陽ビクラム暦 」「 太陰太陽ビクラム暦 」「 西暦 」の3種類を使い分けていているそうです。

「 太陽ビクラム暦 」・・・ネパール政府の公式の暦で一般的に使われているカレンダー

「 太陰太陽ビクラム暦 」・・・お祭りや宗教行事等に使か割れているカレンダー

「 西暦 」・・・旅行会社など観光業に携わる方が外国人向けに使うカレンダー

えっ//全部、覚えられる?と西暦にしか馴染みがないので思いましたが「3種の全てが載ったカレンダーなどが販売されているので大丈夫!」とネパール人スタッフが教えてくれました!!!

ちなみに西暦は一般の生活ではほとんど使われないみたいです。


↑ 黄色の丸のところが西暦の数字です!

今は外国に働きに出ているネパール人向けに携帯アプリなどで3種類のカレンダーが見られるようです。これで大事な行事を忘れることなく祝えるそうです( ポカラのスタッフも愛用中♡ )


🎍 日本ではお正月というと、、

カウントダウンイベント・旅行・実家に帰省など

大勢で集まってワイワイするイメージですがネパールではお祭りや宗教的な行事のほうが新年より重要な位置づけにある場合が多いが多い為、盛大に祝う習慣はないみたいです。

お祭り好きのイメージだったので少し不思議に思いましたが4、5月のネパールは他の行事が盛りだくさんだからかも!?

・ラムワナミ( ラム神生誕祭 )

・ブッタジャヤンティ( お釈迦様のお誕生日 )

・ビスケートジャトラ( ティミ最大のお神輿のお祭り )

・ラトマチェンドラナート( 雨乞いのお祭り ) など

多民族国家であるネパールは、いつもお祭りや宗教的な行事が各地で開催されているみたいです!

気になる方はぜひ調べてみてください。

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた各種お知らせ(6)

2020年4月10日に愛知県にも緊急事態宣言が発令された為、お客様並びに従業員の健康と安全確保、また新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、豊田貞宝店のメニュー内容を4月11日より変更させていただいております。

豊田貞宝店


ビュッフェを一時的にお休みさせていただき再開までの期間は

「特別セットメニュー」2種をご用意します。



— ライスプレート/ナンプレート 700円 —

4種類のカレーから2種類を選ぶ

1、チキンカレー 2、ポークカレー 3、ベジタブルカレー 4、タイカレー

・ミニサラダ

・アチャール( 野菜のスパイス和え )

・ワンドリンク付です

———————————————–


※今後の状況により予告なく内容が変更となる可能性がございます。

予めご了承下さいませ。


本日 パン の記念日

本日4/12は「 パンの記念日 」🍞

🍞パンの歴史は、、

今から8000年〜6000年ほど前、古代メソポタミアで小麦粉を水でこね、焼いただけのものを食べていました。これがパンの原形とされています。

パンの原型となるものは無発酵でしたが、その後古代エジプトで、偶然から「発酵パン」が誕生し作られるようになりました。

古代エジプトから古代ギリシャへ、パン作りの方法がが伝えられると、製パン技術を身につけたパン職人なども登場して、ブドウ液から作られたパン種も使われるようになり、いよいよパンは量産されるようになりヨーロッパからアジア、アフリカへも伝えられ、世界各地で主食として取り入れられるようになりました。

( ここでインド・ネパールではナンになったのかも?完全な憶測です )

日本には、戦国時代に鉄砲とともに伝えられたとされていて、その6年後イエズス会のフランシスコ・ザビエルらが日本でもパン作りを始めましたがキリスト教が禁じられてからは、長崎などで西洋人のために細々と作られていただけでした。1854年に鎖国が解かれると、横浜、神戸など港町を中心に、パン作りが広がり全国各地で食べられるようになったみたいです。

https://www.panstory.jp/history/history.html

 ↑ 「 パンのはなし 」さんサイトのパンの歴史より引用

そんな記念日の今日はポカラでナンを食べなくちゃ🍞

ナンもほぼパン!たぶん仲間!同じグループです!(笑)

🌼 新作ナンフェアも開催中です\(  ^ω^  )/


本格カレーお持ち帰り全品半額

ナマステ〜
皆さま 安全にお過ごしでしょうか?
愛知県にも緊急事態宣言が発令され、自宅で過ごす時間が多くなりますね。
ポカラでは本日からテイクアウトのお客様に、当店自慢のスパイスをふんだんに使用した本格カレーを半額にて提供いたします。
厳選したスパイスを現地から取り寄せ、本場コックがブレンド

当店の本格カレーにはスパイスがふんだんに入っています。

スパイスを取り入れた本格料理で心身共に喜んで頂けたら幸いです。

•お電話のご注文でご希望のお時間に受取り可能です
•カレーは辛さが選べます
お持ち帰りのカレーが全品半額です (他の割引クーポンと併用不可)



豊川インター・豊橋岩田店のテイクアウトメニュー

https://pokhara-group.com/cms/wp-content/uploads/2020/03/nepal-takeout-202003.pdf

豊川八幡店・豊橋佐藤店のテイクアウトメニュー

https://pokhara-group.com/cms/wp-content/uploads/2020/03/asian-takeout-202003.pdf

豊橋駅前店のテイクアウトメニュー

https://00m.in/DaW9j

豊田貞宝店のテイクアウトメニュー

https://ameblo.jp/pokharatoyota/entry-12527078427.html